今すぐネット予約はコチラ
症状や治療に関するご相談 24時間受付中
LINE
養生法

春に起こり易い症状①【めまい】

立春が過ぎ、陽気が高まってきて気候も暖かくなってきていますが、こういった季節の変わり目に不調がでるという方は多いのではないでしょうか?そんな春に起こり易い症状、今回はめまいについて原因と対策について書いていきたいと思います。春に起こるめまい...
かわら版

4月号 南川治療院 かわら版

今月より、院内のかわら版を発行します!その月にあった健康豆知識や気を付けて頂きたい事などを載せていこうと思っています。院内か治療院前にフリーペーパーとして置いていますので、是非手に取って読んで下さい。
疾患説明

毎日続く体の不調

東洋医学的な体の不調が原因全身の倦怠感、疲れやすい、やる気が起きない、めまい、肩こり、頭痛…このような症状があっても、病院などの検査では異常が無く痛み止めやマッサージなどでその場をしのいでいるという様な方は多いのではないでしょうか?最近では...
症例集(一般)

過労による腰痛

60代 女性〇症状2年ほど前から立ち仕事が増え、ここ1年位から腰痛が酷くなってきた。臀部から足の方まで張ってくる。仰向けで寝ていると痛くなってくる。〇治療計画立ち仕事による筋肉の緊張があるのですが、それにプラスして胃痙攣や下痢の症状がでる事...
各関節の痛み

膝の痛み

70代 女性〇症状数年前から膝が痛い。歩くのには支障はないが、正座して伸ばす時に痛い。〇治療計画左の腰から太もも膝の裏にかけての筋肉の張りがあったので、緩める様に施術を行いました。体質的に便秘気味との事だったので胃腸の調子を整え、体の循環が...
症例集(一般)

お尻から太もも裏の痛み

80代 男性〇症状一週間位前に腰が痛くなり、徐々におしり太ももの方まで痛くなってきた。起き上がる時、長く歩くと痛い。〇治療方針お尻から臀部に広がる痛みが、座骨神経痛の可能性があるので、年齢的にも脊柱管狭窄症を考慮に入れて治療を開始しました。...
お知らせ

年末年始の診療日のお知らせ

12月27日.28日 :通常診療   29日 :13時までの受付12月30~1月4日まで休診1月5日から通常通りの診療となります。今年も残り僅かとなりましたが、年内のお身体のケアご予約お待ちしております。
疾患説明

吃音

吃音の治療例ご予約・お問い合わせ吃音について吃音とは、言葉のはじめが詰まったり、スムーズに話せないといった症状です。2歳から5歳の頃に発症する事が多い症状です。言葉や理解、語彙力の発達と共に自然に無くなる事が多いですが、中には症状が長く出て...
疾患説明

胃痛 胃もたれ

胃痛 胃もたれについて胃痛 胃もたれの原因胃痛 胃もたれの原因は、主に油っこい物、味の濃い物の摂取や食べ過ぎによる物が多いと思いますが、その他にも加齢や運動不足、ストレスが原因で起こる事があります。この3つの原因についてお話します。原因① ...
疾患説明

便秘

便は、本来毎日でる事がベストです。しかし体質によっては数日に1回という事もあると思います。現在では、苦痛を伴わなく定期的に出ていれば問題ないとされる事も多い様ですが、便を溜め込む事は、体調にもかかわりますので、そんな便秘について書きたいと思...
PAGE TOP