症例集(難病)

症例集(難病)

施術後は立位の浮遊感が無くなる(多系統萎縮症)

60代 男性 〇症状1年前に診断された。歩行時のフラツキと立っている時に水の上を歩いている様なフワフワとした浮遊感がある。〇治療方針進行悪化を防ぐ為に全身の状態を整える。上に上がってしまいやすい体の重心を安定させる為の施術。〇経過治療後は体...
症例集(難病)

フラツキと眼振がましになった(皮質小脳萎縮症)

70代 女性 〇症状1年前に皮質小脳萎縮症と診断された。それまでに転倒をよくするようになり、腰椎の骨折もしていて腰痛もある。歩行器を使えば一人で歩ける。〇治療方針進行悪化を防ぐ為に全身の状態を改善するのに加えて、腰椎骨折による腰痛を改善する...
症例集(難病)

施術後はフラツキがましになる(多系統萎縮症)

60代 男性 〇症状3か月前に多系統萎縮症と診断。その1年位前からフラツキがありよく転倒するようになっていた。何か治療がないかと探し、当院を受診されました。〇治療方針フラツキを改善する為に、体の重心がしっかりと腰に乗る様にする治療を行いまし...
パーキンソン病・パーキンソン症候群

パーキンソン病によるふるえの改善

70代女性 〇症状じっとしている時に手が小刻みにふるえる。細かい作業などがしにくい〇治療計画体全体か過緊張状態で、特に肩周りに強く力が入っていたので、緊張の緩和と筋肉の柔らかさを出す為の治療をおこないました。〇治療経過治療回数を重ねる毎にふ...
パーキンソン病・パーキンソン症候群

パーキンソン病のウェアリング・オフ症状

40代 女性 〇症状その日の調子、時間帯などによって身体が動きにくくなる。〇治療計画全身の筋肉の緊張があるが、鍼をするとスッと緊張が緩和します。これは無意識に自分で力を入れている為で、精神的な緊張も関係してきます。なので鍼をして体をリラック...
パーキンソン病・パーキンソン症候群

オンオフ現象の治療前後の変化(パーキンソン病)

40代女性 〇症状体が急に固まって動かなくなってしまう。薬の加減や体の調子によってその日の様子が違ってくる。治療に来られたこの日は、調子が悪く足を引きずるながら来院されました。〇治療方針パーキンソン病の筋固縮の場合、自分で力が抜けない、抜き...
ジストニア

首の張り、右に傾く(ジストニア)

50代 女性 〇症状10年位前に発症し、その頃は仕事が忙しく仕事を辞めて、数年落ち着いていたが、最近仕事を始めてから症状が再発してきた。首の緊張がきつく痛い。治療経過中に頸部ヘルニアを発症。 〇治療方針首の張りが、キツイので局所的には首の筋...
パーキンソン病・パーキンソン症候群

腰痛、足の痙攣・だるさ(パーキンソン病)

70代 男性 〇症状2.3年前から歩き難くなってきた、股関節に持病があり余計に歩き辛い。夜中に痙攣が起こる事があり眠れない。〇治療方針足の痙攣により眠れないという事なので、まず睡眠をしっかりととれる様に治療し、そこから全身の筋肉の血流を良く...
パーキンソン病・パーキンソン症候群

手のふるえ・腰痛(パーキンソン病)

60代 男性 〇症状最近手のふるえが出始めた、歩行の方は特に問題ない。腰痛が昔からあり、ゴルフをし過ぎると痛くなる。〇治療方針症状がまだ初期であまり出ていないので、調子を保てる様に治療しました。運動をし過ぎるくらいする方だったので、継続して...
症例集(難病)

フラツキと膝の痛み(脊髄小脳変性症)

60代 男性 〇症状1.2年前からフラツキが出始めた。不安定な所での立ち仕事をしていて最近膝が痛い。〇治療方針筋肉質で体がガッチリしている方で、フラツキの症状は出ていますがバランスは保たれていて歩行も安定していたので、日ごろの仕事による体の...
PAGE TOP