乾燥の季節に注意!!という事で秋が深まり空気が乾燥しています。乾燥の季節は風邪をひきやすかったり、喉やお肌のトラブルが多くなったりします。そんな原因と対策について紹介しています。
乾燥の季節に要注意!
長く続いていた残暑も落ち着き、晩秋になりようやく涼しくなってきたなと思っていたら、朝晩は急に寒いくらいまで気温が下がってきました。温度変化や寒暖差は体調を崩す大きな要因なので、しっかりとお体のケアをしてくださいね。さて、寒くなってきたと同時に乾燥の季節がやって来ています。何となく喉がイガイガしたり、咳が出たり、お肌や手の乾燥が出ている方が多いのではないでしょうか?またインフルエンザも流行って来ている様です。ウィルスは乾燥した空気にホコリなどと共に漂いやすく、それを吸う事で乾燥によって防御機能のおちた気管粘膜にはりつき感染し発症しやすくなる様です。その為加湿をしっかりして湿度を保ちウィルスが活性化しない様にする事が大切です。
しかし、そもそも今の季節の乾燥による不調は夏の余熱が体に残っている為に起こる事が殆どです。夏の不摂生で発散しきれなかった熱が体内に残りそれが秋の寒気にさらされる事でピシッと蓋をされ、体表に滞ってしまいそれが肌を乾燥させたり、発熱時に高熱になる元になったりします。また肺は熱に弱い臓器なので、余熱の影響を受けやすく、その為に咳が出易くなり、百日咳の様に慢性化しやすくなります。インフルエンザなどのウィルスもこの様に弱った体には侵入しやすく、感染し発症すると一緒に余熱も発火するので高熱が出てしまいます。また最近は、直ぐに解熱剤を使うので、熱の発散が十分にされずに余熱が残ったまま治癒するので、それが原因で咳だけが長引くといった事も起こり易くなっています。
ですので、これからの季節は、加湿対策をしながら体の余熱を捌く様に、日頃の養生をしっかりとする事が、今の季節を健康に過ごす為には大切です。年末に向けて忙しくなる前にお体のケアをしていきましょう!
乾燥の季節の養生法
加湿対策
・加湿器や濡れた布などを置く
・湿度を50%上に保つ
・喚起をしっかりとする
・エアコンを使う場合は特に乾燥に注意
体の余熱を捌く対策
・お風呂につかって汗をかく
・ストレッチなどで体の巡りを良くする
・ウォーキングなど軽い運動をする
・旬の物を食べて体を潤す
コメント