症例集(難病)

症例集(難病)

歩行時のフラツキ(脊髄小脳変性症)

70代 男性 〇症状1年位前からフラツキが出始めた。少し呂律が回りにくい。〇治療方針普段から運動を良くしている方で、歩くのも毎日30~1時間位散歩をしていて、症状も他の不定愁訴がなかったので、体力を維持して、筋肉の凝りや痛みなどを改善する治...
ジストニア

首が右に動く(ジストニア)

20代 女性 〇症状半年前位から首が無意識に右に引っ張られる様になった。手で押さえているとましだが、手が疲れてくるので長時間は押さえてられない。 〇治療方針ジストニアの場合、首回りの筋肉の緊張がきつく、それにより痛みや凝り感があり、その為に...
症例集(難病)

フラツキと頭痛(脊髄小脳変性症)

40代 女性 症状30代で発症し、フラツキの症状が主でした。他の症状は頭痛があり特に生理前が酷くなるといった状態でした。治療方針普段からあまり運動をしないという事だったのと、頭痛があるという事で全身の血流を良くするように全体的に治療を行いま...
症例集(難病)

フラツキと眼振の症状(脊髄小脳変性症)

40代 女性 〇症状体の疲労がキツイ時期があり、その頃からフラツキが出始め徐々に歩き辛くなってきた。眼振の症状が酷く、よそ見したり、人混みなどでは頭が回るようなメマイがする。〇治療方針体の疲労がキツイ時の発症との事で、お身体を診させて頂いた...
パーキンソン病・パーキンソン症候群

オンオフ現象の症状(パーキンソン病)

40代 女性 ●症状手が動かし辛くなり、徐々に体全体が固まって動けなくなるようになってきて、薬が効いている間は動けるが切れると全く動けなくなる様なオンオフ現象がでてきました。そこで鍼灸治療にこられました。●治療方針現役で仕事を続けている方で...
パーキンソン病・パーキンソン症候群

手のふるえ、動作緩慢などの症状(パーキンソン病)

70代 女性 ●症状60代の頃に、手のふるえが出始め徐々に、動作が遅い、歩きにくいなどの症状も出てきて、鍼灸治療に来られました。●治療方針便秘の症状があり、全身の筋肉が固くなっていたので、まず便秘を改善する為に体のベースの機能を改善する治療...
PAGE TOP