便は、本来毎日でる事がベストです。しかし体質によっては数日に1回という事もあると思います。
現在では、苦痛を伴わなく定期的に出ていれば問題ないとされる事も多い様ですが、便を溜め込む事は、体調にもかかわりますので、そんな便秘について書きたいと思います。
便秘について
西洋医学的な便秘の原因
便秘は、機能性便秘と器質性便秘があります。
機能性便秘
・弛緩性便秘
腸管が弛緩して、蠕動運動が上手く行われず、便が停滞してしまう便秘。
運動不足、食物繊維不足、水分不足などが原因になる事がある。
・痙攣性便秘
腸管が緊張して痙攣し、便が上手く運ばれない為に起こる便秘。便秘と下痢を繰り返す事も多い
ストレスが要因になって入る事が多い。
・直腸性便秘
直腸での便意が起こらずなる便秘。
高齢の方や寝たきりの方、また便意を我慢する方などに起こり易い。
器質性便秘
癌や癒着など、腸管に器質的な要因が発症し、便の通過障害が起こる為になる便秘。
東洋医学的な便秘の分類
熱秘
熱が原因で起こる便秘で、暴飲暴食、食事時間が不規則、
体に熱が溜まりやすい方(汗が出にくい 食欲旺盛 子供)に起こり易いです。
〇症状
便が固い 口臭がある 体が熱っぽい 喉が渇くなど
冷秘
冷えが原因で起こる便秘で、氷や冷たい飲み物の取り過ぎ、身体に冷えがある人に起こり易いです。
〇症状
おしっこが近い むくみがある 手足が冷える 顔色が白いなど
気秘
気の働きが弱い為に起こる便秘で、運動不足、ストレス、神経質な人、トイレを我慢する事が多い人に起こり易いです。
〇症状
イライラしたり めまい 体の凝りなど
虚秘
身体が弱る事によって起こる便秘で、病後や長期の闘病、激し運動、多忙、寝不足、産後などが原因で起こります。
〇症状
疲れやすい めまい 呼吸が浅い 顔に艶がないなど
便秘の鍼灸治療
上記の原因が複合的に起こっている事が多いので、症状と体の状態を把握して、体質と原因に合わせた施術で治療を行っていき来ます。
便秘は、単体ではあまり不調として訴える方は少ないですが、便秘を自覚している方は多いと思います。
肩こりや腰痛、めまいなど不定愁訴があり、便通の状態が良くない方は、治療をする事で便通が良くなり、症状も改善していく事が多いので是非おススメします。
コメント