かわら版9月号

かわら版

かわら版9月号、今回は季節の変わり目の体調不良について。
簡単な対処法も載せています。

この時期のどうしようもない体調不良は、鍼灸治療を受けて下さいね(^^♪

秋の体調不良にご注意

立秋が来てお盆が過ぎて、夏祭りや花火大会も今年は一部開催され、夏らしさを感じていたら、朝晩が涼しくなり、日が暮れるのも早くなって、少しずつ秋らしくなってきましたね。

夏が過ぎ去るのは寂しい気がしますが、季節は確実に進んでいます。季節の変わり目である秋は、容平といって春夏と活発に働いた体が冬に向けて活動を緩めフラット(平)になる時期です。夏に体を活発にして全身に気血を巡らしながら、体に蓄積された余分な水や熱と滞りを発散さるモードに入っていたのを、冬のエネルギーを貯蓄するモードに切り替える為に少しずつ勢いを落ち着かせていきます。体に逆のベクトルの変化が起きる時期なので春と同様に体調不良が起き易い季節です。

夏にしっかりと養生をして、食事や運動不足に気を付けて生活が出来ていればそこまでの不調は起こらないと思いますが、なかなかそういうわけにも行かないのが現状だと思いますので、慢性的に溜まった余分な水分や熱も加わって体がダルイとか発熱、頭痛、首肩こりといった不調が起きやすいのではないかと思います。
また、夏の疲れが出易くなる時期でもあるので、夏に体に気血を巡らす為に頑張った胃腸がくたびれて、食欲不振や便秘、下痢などの不調を起こしやすくもなります。 こういった不調が出てきたら、夏の不養生や疲れの結果が出ているサインなので、体を休めたり、胃腸を労わってあげたりと、体調管理をする様にして下さいね。

秋の体調不良の対処法

  • 運動をして少し発汗をする
    夏の発散不足が原因で余分な熱がたまり不調になる事もあるので、適度に運動をして発汗すると良いです。朝が涼しくなり始めるので良いですね。
  • 気持ちのモードをゆっくりに切り替える
    お仕事が年中忙しいという方が多いと思いますが、季節的にはクールダウンをしていく時期になりますので、春や夏の頃と違い体も活発に動くモードでは無くなってきますので、少し余裕をもってペースを落とし気味にゆったりとする方が良いという気持ちを持って下さい。
  • しっかりと睡眠をとる
    身体を回復させるには、先ず睡眠です、夏の無理が出てきている時は睡眠をしっかりとるようにして下さい。
  • 消化に良い物をたべる
    夏に頑張ってくれた胃腸を休める為に、消化に良い物を食べたり、お白湯を飲んだり、お酒を控えてみたりと、少し労わって上げて下さい。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました