今日の一言 冬の味覚 水菜 水菜は年中ありますが、旬は10月~3月頃のようですね。まさに今が旬です。水気が多いので、熱を冷ます効果があり、便通も良くしてくれます。冬の食材には、水分が多く冷ます作用のある物がありますが、冬は、発汗や運動量が減るので、何気に体に余分な熱が... 2022.12.06 今日の一言
今日の一言 冬の味覚 かぼちゃ 今日は少し寒さがましですね。先週末は、急に冷え込んで震えていましたが、今週は少しましになるんですかね(*´з`)冬の味覚 かぼちゃ夏野菜なのかなと思っていましたが、秋から冬が旬の野菜なんですね。かぼちゃは体を温める食材で、胃腸の働きを良くし... 2022.12.05 今日の一言
今日の一言 みかんの日 今日はみかんの日らしですね。冬の味覚のみかん、コタツにみかんは冬の風物詩ですね(^^)/ビタミンCが豊富で風邪予防に良いといわれている果物ですが、体を温めて気の巡りを良くしてくれる効果もあります!旬の食材を美味しく食べて、健康にすごしましょ... 2022.12.03 今日の一言
今日の一言 サッカー日本代表 サッカー日本代表やりましたね(^^♪ドイツ、スペインと優勝候補の2国に勝っての1位通過!凄すぎます!日本代表が勝つと元気をもらえますね(^^)/今朝の試合を観戦していた方は、寝不足なので今日はゆっくりと寝て下さいね(笑) 2022.12.02 今日の一言
かわら版 かわら版12月号 かわら版12月号です。今回は、「冷え」の対策について。これからドンドン寒くなってきます、体調を崩さない様に冷え対策してみてください!「冷え」の季節がやって来ました!立冬を過ぎてまだまだ暖かいなと思っていたら、段々と朝晩の冷え込みがきつくなり... 2022.12.01 かわら版
今日の一言 今日から12月 今日から12月ですね(^^♪もう一年最終月になりました。最近は残暑が長いので、余計に早く感じますね。ここ数日急に寒くなっている感じがするので、年末にかけて冬らしくなってきます、体調管理と年内の体のケアをしっかりとしたいですね(^^♪ 2022.12.01 今日の一言
今日の一言 冬の味覚 くわい 明日から師走ですね。お正月もあっという間に来ますね。お正月のおせち料理に出てくる(くわい)おせち以外ではあまり見る事がないですが、ほろ苦い大人味で美味しいですね(^^♪そんな(くわい)は血流を良くして、便通を促してくれます。また痰を取り咳を... 2022.11.30 今日の一言
今日の一言 いい肉の日 今日はお肉の日ですね(^^♪お肉は血を補ってくれるので、貧血や疲労が溜まっている方などに良いです。美味しいお肉を食べて、パワーをつけましょう(^^♪ 2022.11.29 今日の一言
不定愁訴の症状 眠りにくい、体全体のしんどさ 40代 女性〇症状1年位前から夜が眠りにくくなり、寝つきが悪く途中で目が覚める。その為朝寝た気がしない感じで、体が何となくしんどい感じが続いている。〇治療計画仕事によるストレスや不規則な生活により体のバランスが崩れてしまっている状態で、さら... 2022.11.28 不定愁訴の症状不眠症例集(一般)
今日の一言 11月の末 早いもので、もう11月も末ですね。気温も寒くなってきましたし、冬らしくなり年末感も少しづつでてきましたね(^^♪これから仕事納めに向けて忙しくなる方や忘年会が続く方がいると思いますが、年内の体のケアをしっかりとしたいですね(^^♪ 2022.11.28 今日の一言