今日の一言自律神経を整える時に良いツボ【関元】 【関元】のご紹介です。おヘソの下、下腹部の真ん中辺りにあります。命門といわれるエリアです。生命活動を主る生命の火があるところで、この火を安定させて燃やし続ける事が健康長寿の秘訣になります。不安定になると上昇気流を起こしめまいや頭痛など様々な...2023.09.27今日の一言
今日の一言自律神経を整える時に良いツボ【中脘】 自律神経を整えるシリーズ、今回からはツボ(経穴)のご紹介です。今日ご紹介するツボは【中脘】です(^^♪みぞおちとおヘソとの間にあるツボです。鍼灸治療でもよく使うツボで、胃に関係する経穴です。緊張を緩める時にも使うので、自律神経が乱れ気味で、...2023.09.26今日の一言
今日の一言秋らしくなってきました 土曜日の秋分の日から急に秋らしくなってきましたね。朝晩が涼しくなりました。においや雰囲気も少し寂しい感じがする秋らしさが出てきました。季節の変わり目ですので、体調を崩しやすい頃になってきますので、お体のケアには注意してくださいね(^^♪2023.09.25今日の一言
今日の一言祝日診療【秋分の日】 秋分の日ですね。秋が深まり、何となく朝は秋の雰囲気がしてきていますが、日中はまだまだ暑いですね(*_*)夏日、真夏日がまだ続きそうなので、バテない様に体調にはお気をつけください!祝日診療で17時まで受付ております。2023.09.23今日の一言
今日の一言自律神経が乱れた時の対処法【鍼灸を受ける】 自律神経の乱れによる不調が長引き、自己ケアでもどうにもならない時は、鍼灸治療を受けてください。鍼灸治療で体をしっかりと整えリセットする事で、不調が緩和し、再発しにくくなります。自律神経の乱れによる不調に鍼灸が効く理由はコチラを読んでみてくだ...2023.09.22今日の一言
今日の一言自律神経が乱れた時の対処法【オンオフをつける】 自律神経が乱れた時の対処法今日は【オンオフをつける】です。結論からお話すると、しっかり休む時間をつくりましょうという事なのですが、自律神経の乱れからの不調は、オン状態が持続する事で起こる事がほとんどです。オン状態とは、いわゆる交感神経優位の...2023.09.19今日の一言
今日の一言日曜日診療 本日日曜日診療です。今回はシルバーウイークにもかかっておりますので、明日と23日の土曜日も診療しております(^^♪お休みの日に、・お体のメンテナンス・日頃のお疲れの回復・普段忙しくて出来ない不調の治療・何となくでほったらかしの症状の治療に是...2023.09.17今日の一言
今日の一言自律神経が乱れた時の対処法【思いっきり休む】 自律神経が乱れた時の対処法今日は、【思いっきり休む】です。忙しい方は、休みの日も仕事をしたり、主婦の方はそもそもの休みがなかったりすると思います。でも不調を少しでも感じ始めたら、1日で良いので思いっきり休む日をつくってください。その日は仕事...2023.09.16今日の一言
今日の一言自律神経が乱れた時の対処法【食事】 自律神経が乱れた時の対処法今日は、【食事】です。自律神経が乱れて不調が出始める時は、生活リズムが乱れている事が多く、特に食事が不摂生気味になっています。食べる時間が不規則で遅い時間に食べたり、食べ過ぎたり、お酒の量が増えたりと、日頃忙しいと...2023.09.15今日の一言