今日の一言

今日の一言

自律神経を整える時に良いツボ【太陽】

【太陽】目の横でコメカミにあるツボです。眼精疲労の時に効果的なツボです、目がズンと重かったり、頭がボーっとしたり気が鬱滞してしまっている状態をスッキリと巡らしてくれます。使い方・目を閉じてさする位の力加減で押してください。・昨日ご紹介した【...
今日の一言

自律神経を整える時に良いツボ【天柱】

【天柱】首の後ろで、頭と首の付け根にあるツボです。首肩凝りや頭痛に良く使われるツボです。首から頭にかけての鬱滞、詰まり感を緩和してくれるので、昇り過ぎた気が降ります。集中し過ぎた後などのクールダウンに良いツボです(^^♪使い方・耳の後ろの丸...
今日の一言

自律神経を整える時に良いツボ【内関】

【内関】手首の真ん中から少し下(肘側)にあるツボです。つわりや車酔いの時に押すと良いとされるツボです。みぞおちや胃辺りの詰まり感を通す効果があります。上がった気が通るので、リラックス効果も出てきます。使い方・仕事や家事の合間に、優しく押すと...
今日の一言

自律神経を整える時に良いツボ【関元】

【関元】のご紹介です。おヘソの下、下腹部の真ん中辺りにあります。命門といわれるエリアです。生命活動を主る生命の火があるところで、この火を安定させて燃やし続ける事が健康長寿の秘訣になります。不安定になると上昇気流を起こしめまいや頭痛など様々な...
今日の一言

自律神経を整える時に良いツボ【中脘】

自律神経を整えるシリーズ、今回からはツボ(経穴)のご紹介です。今日ご紹介するツボは【中脘】です(^^♪みぞおちとおヘソとの間にあるツボです。鍼灸治療でもよく使うツボで、胃に関係する経穴です。緊張を緩める時にも使うので、自律神経が乱れ気味で、...
今日の一言

秋らしくなってきました

土曜日の秋分の日から急に秋らしくなってきましたね。朝晩が涼しくなりました。においや雰囲気も少し寂しい感じがする秋らしさが出てきました。季節の変わり目ですので、体調を崩しやすい頃になってきますので、お体のケアには注意してくださいね(^^♪
今日の一言

祝日診療【秋分の日】

秋分の日ですね。秋が深まり、何となく朝は秋の雰囲気がしてきていますが、日中はまだまだ暑いですね(*_*)夏日、真夏日がまだ続きそうなので、バテない様に体調にはお気をつけください!祝日診療で17時まで受付ております。
今日の一言

自律神経が乱れた時の対処法【鍼灸を受ける】

自律神経の乱れによる不調が長引き、自己ケアでもどうにもならない時は、鍼灸治療を受けてください。鍼灸治療で体をしっかりと整えリセットする事で、不調が緩和し、再発しにくくなります。自律神経の乱れによる不調に鍼灸が効く理由はコチラを読んでみてくだ...
今日の一言

自律神経が乱れた時の対処法【オンオフをつける】

自律神経が乱れた時の対処法今日は【オンオフをつける】です。結論からお話すると、しっかり休む時間をつくりましょうという事なのですが、自律神経の乱れからの不調は、オン状態が持続する事で起こる事がほとんどです。オン状態とは、いわゆる交感神経優位の...
今日の一言

祝日診療

本日敬老の日、祝日診療しております(^^♪お休みの日のお体のメンテナンスに是時お越しください(^^)/
PAGE TOP