今日の一言 11月の末 早いもので、もう11月も末ですね。気温も寒くなってきましたし、冬らしくなり年末感も少しづつでてきましたね(^^♪これから仕事納めに向けて忙しくなる方や忘年会が続く方がいると思いますが、年内の体のケアをしっかりとしたいですね(^^♪ 2022.11.28 今日の一言
今日の一言 ワールドカップ 連日ワールドカップが楽しいですね(^^♪今回はABEMAテレビが無料で全試合してくれているので、ずっと観てしまいますね(;^ω^)テレビで観てるには良いですが、タブレットやスマホなど小さい画面で見ていると目の疲れから首や肩、姿勢で背中が凝っ... 2022.11.26 今日の一言
今日の一言 冬の味覚 蟹 蟹の美味しい季節になってきましたね(^^♪11月6日が蟹の解禁日だったようですね。蟹と聞くと年末感を感じます。蟹は冷やす作用があるので、体の余分な熱を取ってくれます。何だかお正月が楽しみになってきます(^^♪ 2022.11.25 今日の一言
今日の一言 冬の味覚 ゴボウ 冬の味覚 ゴボウ体の余分な熱を取り除く働きがあり、便秘に良いです。ゴボウは午房子と言って、種が漢方に使われますね。消炎としての効果があるので、熱や痰など解毒の漢方に使われる様ですね。乳腺炎に良いようです。因みに根っこの部分を食用にするのは、... 2022.11.24 今日の一言
今日の一言 勤労感謝の日 本日は祝日、勤労感謝の日ですね。あいにくの雨ですね(*_*)紅葉シーズンなので残念ですね。ところで、勤労感謝の日にこんな意味があるのを先程知りました。『勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう日』この便利な当たり前にある生活に感謝する日... 2022.11.23 今日の一言
今日の一言 小雪 立冬が過ぎて、まだまだ昼間は暖かいなと思っていましたが、だんだんと寒くなり、すっかり冬ですね。山間の方では雪がチラつく頃でしょうか、今日から小雪ですね。紅葉も見頃を迎え初めていますね、11月も末に差し掛かり、街中ではクリスマスの飾りつけも出... 2022.11.22 今日の一言
今日の一言 冬の味覚 ほうれん草 冬の味覚 ほうれん草ほうれん草は、血を補い体を潤す効果があります。お子様の好き嫌いになり易い食材かもしれませんが、栄養一杯で、特に成長期にあるお子様には、血を補いエネルギーを補充しないといけないので、良い食材ですね(^^♪美味しい冬の旬の食... 2022.11.21 今日の一言
今日の一言 ペレの日 今日はペレの日らしいです。ペレといえば、サッカーワールドカップ始まりますね(^^♪4年に一回毎回楽しみして観ています。日本代表のスポーツは、元気がもらえるので良いですね(^^♪今回は強い国とばかりあたりますが、ベスト4行ってほしいですね!応... 2022.11.19 今日の一言
今日の一言 冬の味覚 春菊 冬の味覚 春菊春菊もすき焼きなどお鍋で美味しい食材ですね(^^♪あったか料理にピッタリの食材が旬を迎え初めてます。春菊は、熱を取り除き痰濁を取り去る効果があります。胃腸の調子を良くし、咳や風邪などに良いですね(^^♪因みに春菊の名前の由来は... 2022.11.18 今日の一言
今日の一言 蓮根の日 今日は蓮根の日らしいですよ(^^♪地元徳島の名産でもあります。これからの旬の食材ですね(^^♪蓮根は体を潤す効果があるので、胃腸にも良いですし、咳や喉の乾燥に良いです。血の巡りを良くするので、血の症状にも良いです(^^♪ 2022.11.17 今日の一言